〒838-0031 福岡県朝倉市屋永1745-1
バス停「医師会病院入り口」より徒歩3分

診療時間
9:00~13:00 ×
14:00~18:00 ×

休診日:日曜・祝日

ご予約・お問合せはこちら

0946-21-8001

1歳のお子さまへの歯科診療内容

1歳のお子さまを持つ親御さまへ

この時期に大切なこと
  • 食事での栄養管理
  • フッ素塗布
  • 食事の際の姿勢

この3つに留意して当院では、1歳のお子さまへの診療を行っております。

1歳のお子さまの診療内容

フッ素塗布

生後6か月頃から生え始めた乳歯は、1歳になる頃には4~8本くらいに増えています(成長には個人差があります)。当院ではこの乳歯に対し、フッ素塗布を継続して行うことが可能です。

フッ素には虫歯菌から歯を守り、虫歯になりにくい状態を保つ効果があります。乳歯のときに虫歯になってしまうと、将来生えて来る永久歯にも悪い影響を及ぼしやすくなります。だからこそ、乳歯の頃からの虫歯予防が大切なのです。

離乳食の与え方・作り方

赤ちゃんに乳歯が生えてきたタイミングで、離乳食についての理解を深めておくのがおすすめです。離乳食の開始時期や作り方、与え方など、ご家庭で無理なくできる方法を、当院の管理栄養士がアドバイスいたします。

離乳食はお子さまの栄養源となるだけでなく、生涯にわたるお口の健康を作る土台の役割も担っています。例えば、離乳食の内容によって噛む回数が異なるため、あごの成長やお顔周りの筋肉の発育状況が変わってくることも。その結果、お子さまの将来のお顔立ちにも影響を与える可能性があります。

また、栄養面での偏りや食べ物の好き嫌いは、将来の虫歯リスクの増大につながると言われています。このように、離乳食はお子さまの将来にとって大変重要です。

当院では、離乳食に関して管理栄養士が丁寧にアドバイスを行っています。日々の食育についても、ぜひ私どもにお任せください。

「食育」を行っています

医院には3歳以下のお子さまが多く来院されるため、お子さまの食事方法をはじめ、スプーンの運び方や授乳の方法など、食育に関するさまざまなアドバイスもご提供しています。

「成長の基本と出発点はお口である」「お口をしっかりと成長させることは、お身体全体の健全な成長につながる」そう考え、きめ細かい、役に立つアドバイスを心がけています。

食事の際の正しい姿勢

小さいお子さまが食事をする際に見られがちなのが、足が床や椅子の支えにきちんとついておらず、ぶらぶらしている様子です。これらの状態は集中力の低下を招くだけでなく、食事に対する意識が散漫になったり、噛む力が弱くなり丸飲みのクセがついてしまったりといった、悪影響を及ぼしかねません。

食事中のお子さまの姿勢に意識を向けるのは、将来にわたって健康に過ごすためにも、とても大切なことです。当院では食事の際の正しい姿勢をお伝えし、お子さまの健やかな成長をサポートしています。

足がぶらぶらしているのはNG

足をしっかりと床や椅子の支えにつけます

ファーストシューズの選び方

「ファーストシューズ」とはその名の通り、歩き始めの赤ちゃんが靴に慣れるために履く、「初めての靴」のことです。

家の中とは違い、外には凹凸や段差などの危険がたくさんあります。このような環境の中で上手に歩くには、ファーストシューズを履いた練習がとても重要です。

赤ちゃんが一人で10歩程度歩けるようになった段階で、ファーストシューズのご用意をおすすめします。

ファーストシューズ選びのポイント
  • 足首まで覆われている
  • マジックテープや靴ひもなどで足の甲をしっかりと締められる
  • つま先やかかとが曲がりやすい

より足に合った靴をお使いいただくために、滑りにくいインソールのカスタマイズ方法や、足裏の育て方(土踏まずの形成)についてもアドバイスしています。詳しく知りたい方は、お気軽にご相談ください。

周期・月齢・年齢に合わせた診療を大事にしています

月齢や年齢は目安です。一人ひとりの成長発達に応じ、歩き方、姿勢(座り方)、睡眠についてアドバイスをいたします。どうぞお気軽にご相談ください。

悪い歯並びは予防できる
3歳から始める予防矯正(口腔育成装置)

歯並びが悪くなるのはどうしてでしょう?遺伝が関係しているのでしょうか?

実は違います。日常の生活習慣こそが歯並びに大きな影響を与えています。「お口の悪いクセ」が歯並びを悪くさせるのです。

私どもは、お子さまに「お口の悪いクセ」がないかを調べるための検査を実施しています。検査では、悪い歯並びになるのを防ぐ「予防矯正  (口腔育成装置)」を使用。「お口の悪いクセ」を治すためのトレーニングと、マウスピース型の矯正装置を使って、歯並びが悪くなる原因を取り除いていきます。